伊豆のウミウシ図鑑 > タテジマウミウシ > カメキオトメウミウシ
    カメキオトメウミウシ
    Dermatobranchus primus
    解説
    
    
 コイツは大瀬崎では割とよく見かけるウミウシなので、触覚の先っちょが黄色いのを見ると、そのままスルーしてくることが多かったのですが、このときは触覚の黄色がよく見えなくて、うっかり撮ってしまいました。でも、考えてみるとウミウシがスっと伸びた状態でいることって案外少ないので、そーゆー機会に反射的に撮れるようになりたいものです。
コイツは大瀬崎では割とよく見かけるウミウシなので、触覚の先っちょが黄色いのを見ると、そのままスルーしてくることが多かったのですが、このときは触覚の黄色がよく見えなくて、うっかり撮ってしまいました。でも、考えてみるとウミウシがスっと伸びた状態でいることって案外少ないので、そーゆー機会に反射的に撮れるようになりたいものです。
(2010-02 大瀬崎 -23m)
 
     
    お勧め Watching Point
    春の大瀬崎ではそこかしこにいるという印象があります。
    レア度
★★☆☆☆:季節や環境を選べば出会える可能性大!
    
 
(2010-02 大瀬崎 -23m)