伊豆のウミウシ図鑑 > フジタウミウシ > カンナツノザヤウミウシ
    カンナツノザヤウミウシ
    Thecacera sp.
    解説
    
    
 ピカチューの愛称でダイバーに親しまれてるウデフリツノザヤウミウシのようにキレイで、それでいてウデフリツノザヤウミウシとは比べ物にならないぐらい珍しいとくれば、当然のように人気が出るわけです。そして、大瀬崎のような大きなダイビングサイトでは、人気のある生き物は「どこそこにいたよ」って情報が流通してるんで、タイミングさえ外さなければ出会うのはわりと簡単なのです。未知な生き物との遭遇はダイビングの醍醐味だけど、こーゆー宝探しもまたダイビングの楽しみ方かな。
ピカチューの愛称でダイバーに親しまれてるウデフリツノザヤウミウシのようにキレイで、それでいてウデフリツノザヤウミウシとは比べ物にならないぐらい珍しいとくれば、当然のように人気が出るわけです。そして、大瀬崎のような大きなダイビングサイトでは、人気のある生き物は「どこそこにいたよ」って情報が流通してるんで、タイミングさえ外さなければ出会うのはわりと簡単なのです。未知な生き物との遭遇はダイビングの醍醐味だけど、こーゆー宝探しもまたダイビングの楽しみ方かな。
(2024-04 大瀬崎 -18m)
 
     
    お勧め Watching Point
    湾内@大瀬崎では、砂地のコケムシに着いてたり、餌を求めて彷徨ってたり。
    レア度
★★★☆☆:出会えるとちょっと嬉しい!
    
 
(2024-04 大瀬崎 -18m)