伊豆のエビ・カニ・他 > その他 > ナミイソカイメン
ナミイソカイメン
Halichondria panicea
解説
波が当たるIOPの浅場では岩にがっしり食い込んで生えてる姿をよく見かけます。でも、名前の「ナミ」は「波」じゃなくて「並」のようですが。。。
(2012-03 IOP(伊豆海洋公園) -6m)
コイツラはアヤアナハゼの産卵場所になっていて、穴を除くとアヤアナハゼの卵が入っていることもあります。大瀬崎ではアヤアナハゼを見かけないけど、ナミイソカイメンが生えて無いせいかもしれませんね。
お勧め Watching Point
IOPの浅場ではよく見かけます。
レア度
★★☆☆☆:季節や環境を選べば出会える可能性大!
波が当たるIOPの浅場では岩にがっしり食い込んで生えてる姿をよく見かけます。でも、名前の「ナミ」は「波」じゃなくて「並」のようですが。。。
(2012-03 IOP(伊豆海洋公園) -6m)
コイツラはアヤアナハゼの産卵場所になっていて、穴を除くとアヤアナハゼの卵が入っていることもあります。大瀬崎ではアヤアナハゼを見かけないけど、ナミイソカイメンが生えて無いせいかもしれませんね。