Parapercis pulchella
トラギスって顔は青筋立っててハデなんだけど、体色が茶色だし、普段は海底にドテっといるだけなんで、存在自体がジミです。だからヒレ全開で♂同士がヒレ全開でケンカしてると、普段の姿を知ってる身としては、ヒレのブルーの点々なんかが凄く派手に見えるんだけど、後で写真を見てもそんなに騒ぐほどハデぢゃ無かった。。。
湾内@大瀬崎を潜ってると、コイツがそこらじゅうでドテっと寝そべってるのを見かけます。怖いエソの仲間がうろうろしてる砂地なのに、こんな無防備で良いんだろうか?この派手な顔で、捕食者の食欲を削ぐのだろうか?
やっぱり湾内@大瀬崎かな?IOPでは-25mぐらいまで行かないと、なかなか会えないかも。
★☆☆☆☆:伊豆で周年会える普通種です。
スポンサーリンク