Izuzuki Diver

伊豆のウミウシ図鑑 > チドリミドリガイ > アオボシミドリガイ

アオボシミドリガイ

Elysia sp.

解説

アオボシミドリガイコイツは海の中で見たときは地味だったけど、ストロボの光を当てると体にラメが入ってて激しくキレイです。このグリーンは写真に撮ると意外と暗く写るんで、露出を変えて何枚か押さえておいたほうが良いかもしれません。
(2014-03 大瀬崎 -24m)

コペボーダよく背中のオレンジ色の物体を背負ってるヤツがいます。何かのフンかと思ったら、実は何かの卵のようです。コイツの卵かな??

な~んて思ってたら、背中の卵隗はコペポーダという寄生虫の卵隗だと教えていただきました。それにしても、IOPのアオボシミドリガイはほとんどのヤツが背負ってるんだけど、、、大丈夫なの?

「今週の〇〇~!! 第41回 緊急特集(笑)ブリマチのウミウシ6種(2001-04-11)」より
アオボシミドリガイ最近僕が見つけるウミウシは可愛くないヤツラばっかりだけど、コイツはヒサビサにキレイだった。キレイでも可愛くは無いけど。。。(^^;;
ウミウシガイドブック-沖縄・慶良間諸島の海から(TBSブリタニカ)にはちょっと珍しいようなことが書いてあるけど、ホントかな?

お勧め Watching Point

2002年春&2003年春のIOPではそこらじゅうで会えました。ニセマユハキ(マリモが崩れたようなモシャモシャした緑色の海藻)についてることが多いから、きっとコレがエサなのでしょう。

レア度

★★☆☆☆:季節や環境を選べば出会える可能性大!