伊豆のウミウシ図鑑 > キセワタ・シボリガイ > マツシマコメツブ
    マツシマコメツブ
    Decorifer matusimanus
    解説
    
    
「今週の〇〇~!! 第464回 背中の12lが泣いてるゼ(2012-06-14)」より
ちょっと前は湾内@大瀬崎に潜ると砂の中に潜ってるカイが多かったけど、季節も進んでるし、もう何もいないかなぁ?と思ってエントリしたのに、砂地には小さな怪しげな卵が生えていたので、やっぱり掘ってしまいました。そしたら、ちょっと前にたくさん見かけたツララガイとはまた別の貝持ちウミウシが、、、時間を忘れて砂を掘ってしまいました。(笑)
はっと気が付くとエントリしてすぐの砂地で1時間が経過していました。背中の12lタンクにはまだエアが130も残ってると言うのに。。。(汗)
(2012-06 大瀬崎 -4m)
 
     
    お勧め Watching Point
    初夏の湾内@大瀬崎で砂に潜っていました。
    レア度
★★★★☆:なかなか出会えないと思います。ラッキー!
    
 
ちょっと前は湾内@大瀬崎に潜ると砂の中に潜ってるカイが多かったけど、季節も進んでるし、もう何もいないかなぁ?と思ってエントリしたのに、砂地には小さな怪しげな卵が生えていたので、やっぱり掘ってしまいました。そしたら、ちょっと前にたくさん見かけたツララガイとはまた別の貝持ちウミウシが、、、時間を忘れて砂を掘ってしまいました。(笑)
はっと気が付くとエントリしてすぐの砂地で1時間が経過していました。背中の12lタンクにはまだエアが130も残ってると言うのに。。。(汗)
(2012-06 大瀬崎 -4m)