Izuzuki Diver

伊豆のウミウシ図鑑 > フジタウミウシ > アカボシウミウシ

アカボシウミウシ

Gymnodoris alba

解説

アカボシウミウシウミウシを見るようになり始めた頃、アカボシウミウシは特にバディのお気に入りだったようです。でも、こんな小さくて白いヤツは、残念ながら当時バディが使っていたビデオで撮るには向いていないようで、見事に白飛びしてました。一眼レフカメラだったらどんな安い機種でも付いてるような絞りの調整や測光パターンの選択が、ビデオだと高級機種じゃないと付いてないのは辛いところです。
(2006-07 IOP(伊豆海洋公園) -24m)

「今週の〇〇~!! 第264回 見えなかった(2005-10-05)」より
お腹いっぱいのアカボシウミウシ最近石の下を覗き込んでウミウシを探してると、やたらアカボシウミウシが目に付きます。アカボシウミウシと言えばウミウシを食すウミウシなのですが、ナゼだか見つかるのはアカボシウミウシばかりで、エサになりそうなウミウシはほとんど見つかりません。中学校のときに習った食物連鎖の三角形の図と違うんですけど、、、実はウミウシ以外のものも食ってるんじゃないのか?と思っていたら隣にちっちゃいウミウシらしき生き物が写ってました。。。見えないよ~!(^^;;
(2005-10 大瀬崎 -3m)

老成(?)個体身体の模様、頭の形、触角の形、交接器の位置を見るとアカボシウミウシなんだけど、今まで出会ったアカボシウミウシの倍以上の20mm越えのサイズだし、いた場所もいつもの岩礁じゃなくて砂地の真ん中だったし、全体のフォルムもどこか違和感あるし、未だにアカボシウミウシとは思えない。。。うーん、何か見落としているかな?
(2011-04 大瀬崎 -15m)

全身オレンジ色っぽいアカボシウミウシ全身オレンジ色っぽいヤツもいます。しかし、このウミウシはなんだかいびつな形をしていることが多い気がしますが、石の裏にいるときだけかな?
(2008-05 大瀬崎 -2m)

お勧め Watching Point

岩礁域で見かけることが殆どです。

レア度

★☆☆☆☆:伊豆で周年会える普通種です。