Izuzuki Diver

伊豆のエビ・カニ・他 > ウニ・ナマコ > マナマコ

マナマコ

Apostichopus japonicus

解説

マナマコダイビングエリアで出会うマナマコと料理屋の水槽で出会うマナマコでは明らかにテンションが違います。こんなトンガったマナマコに出会えるのはダイバーの特権だと思うんだけど、その特権に気付いているダイバーはほとんどいない。。。(^^;;
(2013-01 大瀬崎 -8m)

「今週の〇〇~!! 第139回 美味しいの?(2003-03-25)」より
マナマコの放精春分の大潮、午後のダイビングのエントリー時間と、超引き引きの干潮時間が重なってしまいました。半分転がりながらエントリーして1の根に行ってみると、ナマコがみんな立って放精放卵してました。この時を狙って岩の上に陣取り、仲間に合わせて立ち上がる姿には、普段感じることはないナマコの明確な意志を感じます。
そんな風にナマコに感じ入ってると、どこからともなくカワハギがやってきて、ナマコの精子を食べ始めました。しかも、精子の出が悪いとナマコの頭(?)をドツいて「出せっ!出せぇ~!!」と催促す始末。
そんなに必死になるほど、ナマコの精子が美味しいのかな~?白子だから美味しいのか~。どちらかと言うと、となりでで放卵してた卵の方が栄養ありそうだけど。。。
(2003-03 IOP -24m)

マナマコ(放卵)放卵してたマナマコ。見えにくいけど、ツブツブしたものが出てます。
ナマコって♂♀の区別があったんですね。
(2003-03 IOP -24m)

マナマコ普段のマナマコ。この姿からは意思のかけらも感じられません。

マナマコ岬の先端@大瀬崎ではあまりマナマコを見かけませんが、見かけるヤツラはわりとソリッドなうす茶色なヤツが多い気がします。
だからなんだと言えるほど、ナマコに造詣はないのですが。。。
(2017-12 大瀬崎 -6m)

マナマコ宮城県の志津川湾で出会った北方型のマナマコは、トゲトゲが大きくてカッコイイです。マナマコは、アカナマコ、アオナマコ、クロナマコと3つのタイプがあるようなのですが、コイツはアオナマコになるのかな〜?伊豆では出会ったことはありません。
(2019-07 志津川湾 -5m)

お勧め Watching Point

寒い季節にはその辺にたくさんいます。赤沢の港の中は、小ぶりなヤツばかりだけど数が多いです。

レア度

★★☆☆☆:季節や環境を選べば出会える可能性大!