伊豆のエビ・カニ・他 > サンゴ・イソギンチャク > ネジレカラマツ
ネジレカラマツ
Cirripathes spiralis
解説

2004年5月 IOP(伊豆海洋公園) -31m
ネジレカラマツはムチカラマツにそっくりな生き物だけど、名前の通りバネ状に捻れてるから一目でわかります。捻れてると棲みにくいのか、ガラスハゼなどがあまり付いてないように思います。これがネジレカラマツの戦略かな?にしては、ムチカラマツの方が伊豆の海で繁栄してます。
お勧め Watching Point
ちょっと深めの岩場に生えてますが、ムチカラマツに比べると少ないです。
レア度
★★☆☆☆:季節や環境を選べば出会える可能性大!
2004年5月 IOP(伊豆海洋公園) -31m
ネジレカラマツはムチカラマツにそっくりな生き物だけど、名前の通りバネ状に捻れてるから一目でわかります。捻れてると棲みにくいのか、ガラスハゼなどがあまり付いてないように思います。これがネジレカラマツの戦略かな?にしては、ムチカラマツの方が伊豆の海で繁栄してます。