伊豆のエビ・カニ・他 > サンゴ・イソギンチャク > キッカイソギンチャク
キッカイソギンチャク
Antheopsis koseirensis
解説

2008年8月 大瀬崎 -16m
名前の示すとおり、菊の花のようなバランスの取れた形のイソギンチャクです。いかにもクマノミとかエビが付いていそうな雰囲気がありますが、毒が強いのでしょうか?クマノミやエビには今ひとつ人気が無いようです。
お勧め Watching Point
岩場の中の砂溜まりのような場所にポツンと生えてる印象です。
レア度
★★☆☆☆:季節や環境を選べば出会える可能性大!
2008年8月 大瀬崎 -16m
名前の示すとおり、菊の花のようなバランスの取れた形のイソギンチャクです。いかにもクマノミとかエビが付いていそうな雰囲気がありますが、毒が強いのでしょうか?クマノミやエビには今ひとつ人気が無いようです。