伊豆のサカナ図鑑 > カサゴ・カジカ > ツマジロオコゼ
    ツマジロオコゼ
    Ablabys taenianotus
    解説
    
    
 友人は伊豆で端(つま)が白いツマジロオコゼを初めて見たそうです。
友人は伊豆で端(つま)が白いツマジロオコゼを初めて見たそうです。
ってことは、端が白くないツマジロオコゼがいるってこと?
僕は伊豆でコイツに会ったのは初めてですが、八丈島にはいくらでもいるから、たくさんの個体を見てきました。でも、端が白くないのは見たことがないような。。。
環境によって端が白くならないことがあるのでしょうか?
それとも、伊豆タイプは白くないとかあるのでしょうか?
やっぱり、他の地域でも端が白くないヤツっているんでしょうか?
(2001-12 IOP(伊豆海洋公園) -5m)
 
     
    お勧め Watching Point
    伊豆半島では1回しか会ったことないけど、八丈島にはたくさんいました。
    レア度
★★★☆☆:出会えるとちょっと嬉しい!
    
 
ってことは、端が白くないツマジロオコゼがいるってこと?
僕は伊豆でコイツに会ったのは初めてですが、八丈島にはいくらでもいるから、たくさんの個体を見てきました。でも、端が白くないのは見たことがないような。。。
環境によって端が白くならないことがあるのでしょうか?
それとも、伊豆タイプは白くないとかあるのでしょうか?
やっぱり、他の地域でも端が白くないヤツっているんでしょうか?
(2001-12 IOP(伊豆海洋公園) -5m)