伊豆のサカナ図鑑 > ハゼ > シュンカンハゼ
Callogobius shunkan
全然キレイなサカナじゃないし、瞬間てのはちとオーバーにしてもすぐに隠れる無愛想なヤツです。 ところが、逆にこんな名前をつけられると、「よ~し撮ったるでぇ~!」って気になってしまうから、おかしなモンですね。 それに、ファインダー越しに向き合うことがなかったら、こんな地味なサカナのシワシワ顔を味がある顔だなぁなんて思えなかっただろうなぁ。 (2011-06 大瀬崎 -9m)
ちなみに、シュンカンハゼの名前の由来は、「瞬間」ではないそーです。
コイツは第1背ビレが三角形ですね。♂か?? (2004-05 IOP -9m)
伊豆では、ときどき岩陰の砂だまりで見かけます。
★★★☆☆:出会えるとちょっと嬉しい!
ところが、逆にこんな名前をつけられると、「よ~し撮ったるでぇ~!」って気になってしまうから、おかしなモンですね。
それに、ファインダー越しに向き合うことがなかったら、こんな地味なサカナのシワシワ顔を味がある顔だなぁなんて思えなかっただろうなぁ。
(2011-06 大瀬崎 -9m)
ちなみに、シュンカンハゼの名前の由来は、「瞬間」ではないそーです。