伊豆のサカナ図鑑 > チョウチョウウオ > カガミチョウチョウウオ
カガミチョウチョウウオ
Chaetodon argentatus
解説

2004年9月 IOP(伊豆海洋公園) -7m
台風が過ぎ去った後、いきなりデカいカガミチョウチョウウオに出会ってしまったんで、どこかに着底した個体が引っ越して来ることもあるのかと思った(下のコメント参照)のですが、考えてみたらカガミチョウチョウウオの1~2cmぐらいのマメチョウサイズって写真でも見たことないかも。ひょっとしてコイツラはわりとデカいサイズになってから着底するのかもしれませんネ。
お勧め Watching Point
南の海では珍しくもないのでしょうが、伊豆ではわりと珍し目です。それでも、2004年は比較的多かったみたいです。
レア度
★★★☆☆:出会えるとちょっと嬉しい!
2004年9月 IOP(伊豆海洋公園) -7m
台風が過ぎ去った後、いきなりデカいカガミチョウチョウウオに出会ってしまったんで、どこかに着底した個体が引っ越して来ることもあるのかと思った(下のコメント参照)のですが、考えてみたらカガミチョウチョウウオの1~2cmぐらいのマメチョウサイズって写真でも見たことないかも。ひょっとしてコイツラはわりとデカいサイズになってから着底するのかもしれませんネ。