海の生き物大図鑑(笑) > 伊豆のサカナ > ウツボ・アナゴの仲間 >
Enchelycore pardalis
ダイビングを始めるまで、僕はウツボって怖い生き物だと思ってた。子供の頃鑑賞魚屋でトラウツボを見たときは、走って逃げたものです。敵は水槽の中に閉じこめられてるのだから、別に逃げなくてもいいんだけど、尖った口からはみ出す歯やアパッチも顔負けのペインティングには、それだけ迫力があるということです。
僕は一度だけトラウツボとフツーのウツボが争ってるところを見たことがあるけど、ウツボの方がちょっと体が大きかったのに、トラウツボの方が優勢でした。自然界でも顔の怖さは武器になってると思われます。(ホントか?)
コイツって狐の影絵を作る手の形に似てると思いませんか?
伊豆でフツーにいるサカナですが、ウツボよりは数が少なくて、コケウツボよりは全然多いってとこでしょうか。
★☆☆☆☆:伊豆で周年会える普通種です。
スポンサーリンク