海の生き物大図鑑(笑) > 伊豆のサカナ > ハゼの仲間 >
Ptereleotris microlepis
伊豆にもイトマンクロユリハゼがいるって話は以前から聞いてたのですが、いつも眺めてるヒメユリハゼの群れの半分が実はイトマンクロユリハゼだと気づいたのはつい最近のこと。ショックでした。
イトマンって名前から伊豆には滅多に現れないモンだと勝手に思ってたし、見た目はヒメユリハゼよりはハナハゼに似てると何故か勝手に思い込んでたから、全く僕の予想とは違うところにいたワケです。
誰も騙してないけど騙された!!
胸ビレの付け根が黒いのが特徴です。ヒメユリハゼとは背ビレの形も違います。コイツは第1背ビレと第2背ビレが分かれてるけど、ヒメユリハゼは繋がってます。
ヒメユリハゼと一緒に泳いでました。
★★☆☆☆:季節や環境を選べば出会える可能性大!
スポンサーリンク
(2008-10 大瀬崎 -6m)